セイチャットでチャット荒らしにあったら・・・。
セイチャットでチャット荒らしに荒らされた場合にやってはいけない事は、ユーザー同士で「荒らしを無視しよう」と荒らされている掲示板で呼びかけることです。
なぜなら、この発言を見た荒らしがさらに荒らしてやろうという気になるからです。セイチャットを荒らされた時は、荒らしの存在には気にせず普通に振舞いさらりと使いましょう。ユーザーはあくまで荒らしに対して敏感にならず、普段どおり使うことが最良なのです。
自分がホストのチャットが荒らされている時に、掲示板で荒らし撃退方法を相談する人がいます。
相談するのはかまいませんが、「助けてください」と言われても具体的にどうしたいのかを発言しなければ手の打ちようがありません。また、基本的に相談には乗っても、対応するのはチャットの管理者本人だということを認識しておいてください。
さらに、「懲らしめてください」や「やっつけてください」などの依頼は、荒らしと同じ行為を促しているだけになります。なぜなら、荒らされているセイチャットで荒らしと正義の味方? が激論を交わすことになるからです。これでは、どちらが荒らしかわからなくなることは予想できてしまいます。またか?と思うでしょうが、これも大切なことです。
CGIで稼動しているセイチャットでは、HTMLタグを使われると大変なことになります。
また、セイチャットにスクリプトを仕込まれたりするとログが流れなくなり永久に他のサイトに飛ばされるということにもなりかねません。
そういう時はログを削除しましょう。
チャットでもタグを使用不可にしておいたほうがいいでしょう。
チャット荒らしは、会話に無関係な書き込みや、同じ発言を繰り返す、他人の感情を逆撫でるような発言をする、そのチャットのユーザーとわざと同じ名前を使い本人が荒らしのように見せるなどして、参加者を不快にさせます。スパム行為も同様でです。このような行為に及ぶ者は、往々にしてアクセス禁止などの技術的な措置で、チャットへの参加を締め出される一方、ユーザーから嫌われる事になります。逆にこれら「荒らし」が集まるような場所では、常識的な参加者がこのように評される事も。
ただ、何も悪いことをしていなくても村八分や仲間割れなどによって「荒らし」というレッテルが捏造されることがしばしばあります。
セイチャットにはたくさんの裏技がありますね。
ニックネームに関する裏技を紹介したいと思います。
裏技@:誰にも気付かれずニックネームを変更する方法
まずセイチャットのトップページに入ります。
そして右クリックをしてプロパティ(P)を選択し、プロパティのURLをコピーします。
次は好きな部屋に入ります。
部屋に入ったら{Ctrl}キーを押したまま{N}キーを押します。
すると、セイチャットのウインドゥがもう一つ開くので、先程コピーしたURLをアドレス(D)に貼り{Enter}キーを押して入室します。
表示されたページの{ニックネームの変更}の場所でニックネームを変更します。
そうするとニックネームが変わります。
セイチャットをする時、普通にニックネームを変更すると、画面に変更したことが表示されてしまいますが、
この裏技を使って変更すると誰にも気付かれずに変更ができます。
裏技A:ニックネームを2行にする方法
{/g}{半角スペース}{ニックネーム}{半角ハイフンか半角イコール}{ニックネーム}
の順序で入力します。
例:「/g 裏技-LOVESAYCHAT」
「/g 裏技=LOVESAYCHAT」
合わせ方によっては2行にならない場合もあるみたいなので、2行にしたいニックネームの片方にできるだけ長い半角大文字のアルファベットを入力し、片方の漢字や平仮名、カタカナなどはできるだけ短くすれば2行になりやすいようです。
みなさんもセイチャットでこの裏技使ってみます?
みなさんはセイチャットで裏技を使ったことがありますか。
私が知っているセイチャットの裏技について書きたいと思います。
セイチャット裏技:IPアドレス抜き
IPアドレスとは、インターネットなどネットワークに接続されているパソコンそれぞれに割り当てられている番号のことをいいます。
IPアドレス抜きという裏技は、アクセス解析用の画像タグなどを利用して相手のIPアドレスを調べることです。
IPアドレスを知られても問題はありませんが、会社や学校などでインターネットをする際には学校名や会社名が相手に知れてしまうこともありますので、気を付けてくださいね。
セイチャット裏技:IPアドレス抜きを対策する
IPアドレス抜きは画像オフで防ぐことができます。
その裏技は、
まず、メニューバーのツールをクリックします。
そしてインターネットオプションを次にクリック→詳細設定→マルチメディアの項目の「画像を表示する」のチェックをはずして「OK」で完了です。
セイチャット裏技:キー抜き
キーとはユーザーに割り当てられる識別番号のようなもので、キー抜きとは相手のキーをタグなどを利用して調べるあげることです。
キーを知られただけでは特に問題はありませんが、万が一キー抜きを悪用された場合はとても迷惑です。
キー抜きが悪用されると、相手のニックネームを強制変更したり、ホストを奪ったり、ホスト機能乗っ取りなどが困ったことにキー抜きではできてしまうんですよ。
ただし、キー抜きは画像オフで防ぐことができますので、IPアドレス抜きを対策する裏技と同じ方法をすることで対策できます。